●事件
『ダークナイト ライジング』銃撃事件の余波
日本でも大きく報道されているのでご存じの方も多いとは思いますが
米コロラド州の『ダークナイト ライジング』上映中の映画館で
24歳の男が銃を乱射する事件が発生。
12人が死亡、60人が負傷するという大惨事となりました。
映画を愛する者として、映画を楽しんでいる人々に対し
人とは思えないこのような凶行を平然と行う犯人に強い憤りを感じます。
亡くなられた方々に哀悼の意を表します。
クリストファー・ノーラン監督も事件についてコメントを発表しています。
「関係者を代表して今回の悲劇に深い哀悼の意を表します。
私はアメリカの芸術の中でも映画は特に素晴しいものの一つだと信じています。
映画館は私の家です。その家を、純真で希望に満ちた家を耐え難い野蛮な手段で
冒涜したことは途轍もなくショックでした。
被害者とご家族の方に心からお悔やみ申し上げます」
全米での初日興収は7720万ドルの記録的な大ヒットと
なっているようですが、事件の余波でさまざまな影響が出ています。
●米ワーナーはTV及びラジオでの『ダークナイト ライジング』CM放送を中止
●NY市警察は各地の映画館の警備体制を強化。『ダークナイト ライジング』上映館に警察官を配備
●英国のCineworldやドイツのCinemaxX、カナダのCineplex Entertainmentなどの映画館チェーンも警備を強化
●米大手映画館チェーンのAMC Theatresは、他の客を不快にさせる衣装や顔を覆うマスクの着用、偽物の武器を携帯しての劇場への入場を禁止に
●米ワーナーは銃の乱射シーンのある『Gangster Squad』の予告編上映を中止
●Cinemark、Regal、IMAXなどの映画館運営会社の株価は軒並み下落
●20日に予定されていた『ダークナイト ライジング』パリでのプレミアが中止
●25日に予定されていた『ダークナイト ライジング』ジャパンプレミアでの監督らの来日が中止
●噂の新作ニュース
あの動物大行進映画『ジュマンジ』もリブート!?
ジュマンジ~~♪の男声コーラスの日本版CMが妙に印象的だった
『ジュマンジ』をソニー・ピクチャーズがリブートするようだ。
『ジュマンジ』といえば、ボードゲーム上の出来事が
実際に起こっていく95年製作のSFアドベンチャー。
ロビン・ウィリアムスのヒット作となり
まだ可愛かった頃のキルスティン・ダンストも出演。
『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』の
ジョー・ジョンストンが監督を手掛けた。
トラ、ゾウ、サイ、サル、クモといった動物大行進映画として
日本でも大ヒットしたが、CG黎明期(1995年)の作品なので
CGアニマルの出来は今となってはご愛嬌なレベル。
確かにマンガチックなおサルさんは笑っちゃいますね。
最新デジタル技術でリブートすれば
オリジナルとは違った面白さが出せるのかもしれない。
でもリブートする必要もある?という気も否めないけど。
スパイダーマンといい、自社作品のリブートが相次ぐソニー・ピクチャーズ。本作もやっぱり3Dでやるんでしょうね
●噂の新作ニュース
『アメイジング・スパイダーマン』続編は別の監督に!?
2014年5月2日の全米公開が決まっている
『アメイジング・スパイダーマン』の続編はマーク・ウェブ監督ではなく
別の監督を起用する可能性が高まってきた。
現時点の世界興収は5億3820万ドルの大ヒットを記録し
本当なら「成功作」として扱われるべきなんだけど、
爆発的ヒットとなったサム・ライミ版1作目ほどの大成功とはいえず、
“思ったほどアメイジングできなかった”というのが世間の総体的な
作品評価で、大いなる失敗作ではないけど成功もしてないという、
なんとも残尿感の残った今回のリブート版。
で、ウェブ監督の次回作は20世紀フォックス作品になるため
スケジュール的に『スパイダーマン』続編を手掛けるのは不可能、
というのが監督交代の理由らしいけど、それはあくまでも“表向き”で
2作目を“アメイジング”な作品にするためには監督交代が適切
・・・・というのがソニー・ピクチャーズの“本音”のようです。
続編をアメイジングにするためには監督の交代は
正しいのかもしれないけれど、まずは脚本ですな。
今度こそアメイジングな続編で魅せてくれい!
●噂の新作ニュース
『ファインディング・ニモ』の続編公開は2016年!
ピクサーの新作ラインナップに、世界中で大ヒットした
『ファインディング・ニモ』の続編も入っていることが判明!
前作に引き続き、アンドリュー・スタントンが監督する。
とはいえ、これからストーリー作りなどの制作に入るので
公開は2016年とまだまだ先。
最近のピクサーはどうも続編づいていますね。
来年は『モンスターズ・ユニバーシティ』も公開されるし。
まあ、おなじみのキャラが再びスクリーンに
帰ってくるのはファンとしては嬉しいことです。
ちなみに『ファインディング・ニモ』の3Dバージョンが
9月15日に限定公開されます。
ただし『カーズ2』のような失敗作にはしないでね